> SNS運用規程(PDF)
香川在住でインテリアコーディネーター(以下IC)だけではなく、建築士、福祉住環境コーディネーターや主婦の方などで構成されている会です。 キャリアやICの資格に関係なく誰でも参加できます。毎年 セミナー、講演会、見学会等のイベントを行ってます。HP、広報誌、異業種交流等を通じてICの普及・啓蒙活動を行うことはもとより、お互いのスキルを高めるために様々な企画をしています。 インテリアが好きな方 随時入会をお待ちしてます!!
533人/980,000人・・・約0.05% 2020年時点での香川県の人口に対するインテリアコーディネーター有資格者の割合です。この数字からみると、なかなか特殊な仕事です。特殊な仕事ゆえ、他業種とは違った悩みや不安を抱えているのも現状です。私たち香川インテリアコーディネーター協会には20代〜70代まで実に様々な会員が所属しており、年齢・性別・キャリアなどの枠を超え、お互いにその悩みを分かち合ったり、教え合ったり、日々研鑽しながら楽しく活動をしています。
普通に生活していたら出逢えないであろうヒト・モノ・コトと出逢えるのが協会の最大の魅力。協会だからこそ出来ることを皆で楽しく考え、活動をしていきながら、楽しく悩みを解決していく、楽しんでいるうちに勝手に悩みが無くなっているというのが私がこの協会に感じている事です。2021年度より2年間会長を務めさせて頂くことになりました。この協会に、助けて頂いたこと、感謝していることへの御恩を返すつもりで、楽しく活動をしていきたいと考えています。協会の活動はSNSでも随時発信をしていますので、どうぞ皆様フォローしていただき、我々と共にインテリアの世界を愉しんでくださればと願っています。インテリアを通して皆様の生活がより豊かなものになりますように。
香川インテリアコーディネーター協会会長 吉岡 恭子
勉強会、研修会、セミナーの開催・見学会
情報誌の発行
トータルインテリアの啓蒙、促進
親睦、情報交換
関連団体、異業種団体との交流
(会長:吉岡 恭子)